top of page

あきらめない
傷みのない生活

実績豊富で細やかな診療を追求します。

Serenity について

ちゅらとは沖縄の言葉で美しいものやきれいなものを表し、施術を通して美しく健康的な身体作りを目指しております。年齢や性別に関係なく多くの方にご利用いただける安心安全な施術を行いアットホームで過ごしやすい雰囲気作りに力を注いでいます。

photo_2022-10-20_11-10-14.jpg

人間が本来持っている自然治癒力を高める

院長

竹本 貴志

Takashi Takemoto

柔道整復師

ちゅら整骨院の竹本です。

あなたは健康な身体が当たり前だとは思っていませんか?

実はそんなことは無くて、知らないところで身体には

様々な負担がかかり続けており、痛みが出て初めて気づくかとが

多数あります。

例えば、交通事故にあったが為に大好きなゴルフが出来なくなった

方がいらっしゃいました。

しかし、当院にきていただいたおかげで症状が落ち着き

今では大好きなゴルフを楽しむことが出来ているそうです。

このように、皆様が自身のやりたいことがいつまでも

出来る身体作りをさせて頂いております。

今まで20年この業界で経験を積み、数万回の施術実績から得た

知識と技術で、皆様の期待に精一杯応えられるようにさせて

頂きます。

​あなたの健康への一歩を一緒に踏み出しましょう!

PXL_20240413_014744464~2.jpg

ちゅら整骨院には

特に腰にお悩みの方が多数いらっしゃいます。

photo_2022-11-28_20-52-04.jpg

当院の腰の施術

なぜ?こんなにも効果が

実感できるのか。

その他

​こんな症状悩んでいませんか?

こうつうじこ.png
ようつう.png
かたこり.png
スポーツ障害.png

新たに水素セラピー

​導入しました

今、次世代の美容、健康のポイントとして非常に注目されています

疲労回復、肌の活性化、代謝促進、睡眠不足解消など様々な効果が報告されています。

​施術と組み合わせることで更なる効果も!

​水素水の数十倍の効果も取り込めます。

PXL_20240912_065318090~2.jpg
1718863816760.jpg

レンタル柔整師やってます!
(日、祝限定) 前日迄予約

​忙しくて来院出来ない

行くのが面倒くさい

時間が間に合わなくて行く時間が無いなぁ

わざわざそこまで行くのが面倒くさいなぁ

家族で受けてみたい

近所の人達と受けてみたい

​家族みんなで最近キツイと言い合ってるなぁ

  • Instagram
  • Facebook
  • X

交通事故の治療について

じこ.png

事故に遭われたら

1.警察に連絡(※緊急性を要するケガの場合、まず救急車を呼びましょう)

2.保険会社に連絡

3.病院、整形外科を受診

4.整骨院での治療

交通事故後

交通事故によって痛みが出たら、まずは病院・整形外科を受診することをお勧めします。そこで、事故後に起きた痛みのある箇所は全て医師に伝えましょう。
事故当日や翌日は症状がはっきりと出ないこともあります。事故後2週間程度経ってから症状がでても事故との因果関係を証明することが難しくなります。1週間以内に違う部位に痛みが出た場合も必ず診てもらうようにしましょう。

骨折などの怪我の場合

レントゲンやMRI検査の結果、骨折などの診断名が出た場合は整形外科で継続して治療する事が最良です。ギブス、固定を外した後は医師の同意のもと、整骨院で固まった関節の動きを良くし、弱った機能を回復するリハビリを行うことができます。
整形外科と整骨院を併用しましょう。(併用とは整骨院にも病院にも同時に通院する事)

骨折以外の捻挫、打撲の場合

病院・整形外科で骨折がないと診断されたら、整骨院への通院を開始しましょう。
週1回は整形外科で診察してもらい、週3~4回は整骨院で治療、リハビリをする事をお勧めします。(整形外科と整骨院の併用通院)

当院に交通事故の治療について、問い合わせのある主な内容は、以下のとおりです。

Q どこに行けばいいのかわかりません。

交通事故後の症状はレントゲンやMRIの検査をしても「異常なし」といわれたものの著明な痛みやめまいなどがあり「辛い」という方は多くいらっしゃいます。
「脳脊髄液減少症」など整骨院の業務範囲外の場合などもありますので疑わしい時などは、速やかに専門の病院をご紹介させて頂きます。ご自分で判断されないで、まずは当院にご相談下さい。
その他にも治療をすすめる中で経過が思わしくない場合や、患者様本人が検査を希望された場合なども速やかに適切な医療機関をご紹介させて頂きます。

Q 保険屋さんに整骨院ではなく、整形外科にいってくれと言われたが、どうしたらいいのかわからない。

病院、整形外科さんに診察してもらっていない状況で保険会社に「整骨院にいきたい」と連絡すると、整骨院ではなく整形外科にいってくれと言われる事があります。
理由としては、整骨院に通院してはダメという意味ではなく、整形外科でまずは、レントゲンなどで検査を行い、診断してもらって整骨院に通院してくれという意味です。
また、整骨院だけに通院した場合、症状がいくらか残ってしまった場合に出る後遺障害をだす事ができません。患者さん自身の今後を考えた時に整形外科との併用通院をお勧めします。

Q 病院・整形外科と整骨院の治療の違いがわからない

病院・整形外科ではレントゲン等の検査の他、注射や薬、湿布、電気治療がおこなわれます。
整骨院では、薬や注射等の医療的行為は出来ませんが、電気治療や手技による関節の動きや筋緊張の緩和、運動療法を行い、疼痛の除去や機能的な改善を目指していきます。

小倉北区木町で地域の方々の身体を丁寧にメンテナンス

多くの方が安心して通える環境づくりに尽力し、丁寧な対応を心がけております。

施術中も患者様のご要望にしっかりとお応えしていきます。

  何気ないお話、地元トークで盛り上がりながら“笑顔あふれる整骨院”“木町の皆様に愛される整骨院”

が当院のモットーです。

どうぞどのような事でもお気軽にお申し付けください。

ちゅら整骨院

photo_2022-10-26_10-43-08.jpg

電話番号

所在地

​〒803-0851

福岡県北九州市小倉北区木町3-1-20クレスト南小倉1F

営業時間

スケジュール.png

定休日

日・祝

駐車場ございます。(お車ご利用の患者様は予約時にお伝えください)

bottom of page